ホロクリンについて
/
ホロクリンJellについて
/
処理テストについて
/
使用方法について
/
具体的な処理について
/
購入について
使用中の事故について
/
安全データシートについて
/
処理装置について
/
その他の質問
/
お客様からのご質問メールと回答集
ホロクリンとは何か?
化学的処理技術を用いた液体状の表面処理剤です。
酸化被膜や不純元素の除去、ミクロンオーダーのバリ除去、基材を活性化し維持させる改質処理等など。
処理目的に合わせて複数のタイプの処理剤があります。
詳しくは
こちら
をご覧下さい。
ホロクリンとはどのような用途に使えますか?
各種処理目的に応じた製品シリーズがございます。
・F/Cleaner 洗浄を目的とした処理剤
・CH-Series バリ除去・不純元素の除去を目的とした処理剤
・MR-Series チタン系の材質に特化した処理剤
・NT-Series ニッケルチタン系の材質に特化した処理剤
・EC-Series 電解研磨処理剤
詳しくは
こちら
をご覧下さい。
ホロクリン処理のセールスポイントは?
大まかに挙げますと、
・人体及び環境に配慮した安全性の高い低公害型の処理剤ですので、比較的容易に扱えます。
・素材に対しての影響を極力抑えた液組成になっており、過剰エッチングを防ぐ処理が可能です。
・液浸漬での処理ですので、複雑形状・手の届かない様な微小な部品でも均一な処理が可能です。
・一度に大量の処理が行えますので、加工時間が大幅短縮できます。
・化学処理なので品質が安定します。
ホロクリンの対象金属は?
Ti・Ti合金・βTi、SUS300系、400系、Cu・Cu合金、Ni・電鋳ニッケル、炭素鋼、アルミ7075など・・
一部を除いて金属は全般的に処理が可能となっております。
処理にかかる時間は?
ホロクリンの種類や処理目的にもよりますが、約1分~30分間で処理できます。
バリの除去はどのくらいの大きさまで処理できるのですか?
バリの大きさが約30µまでが目安になります。ミクロンオーダーのバリ除去とお考え下さい。
根が細いものであれば30µ以上のものでも処理が可能な場合もございます。
詳しくは
こちら
をご覧下さい。
商品の安全性は?
商品の種類により一部毒劇物品に該当しますが、ほとんどの商品が普通物扱いとなっておりますので比較的安全に処理する事が可能となっております。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
商品の値段はどのくらいのものなのですか?
商品の種類によります。詳しくは商品購入の際にご相談下さい。
ホロクリンとはどの様な荷姿の商品ですか?
商品の種類にもよりますが、基本は20kg.3.5kg.1kg容器のものがございます。
詳しくは
こちら
をご覧下さい。
Copyright(c)HOKURIKUROKACO.,LTD〒916-0019福井県鯖江市丸山町2-4-7/Tel.0778-51-7155 Fax.0778-51-7440