車やバイクに見られる、ステンレス・チタン素材等の溶接焼け、黒ずみの除去/ホロクリンジェル |
|
![]() |
|
![]() |
|
■■ホロクリンジェルについて■■ホロクリンジェルとは
パッと塗って、ふき取るだけ!! 化学的な力でステンレスやチタン素材の綺麗な地肌をよみがえらせます。 車やバイクのマフラー表面の焼け色除去をはじめとして、頑固な溶接焼けや黒ズミの除去など... ステンレスやチタン素材のメンテナンス用商品として一般の方々、企業様にご愛顧いただいております。 【使用方法】 ・除去する部分の砂、泥などの汚れを洗い流し、乾いた状態でジェルを均一に塗布してください。 3~5分放置後、付属の布で、ジェルをこすり落としてください。 ・十分に水洗いし、乾いた布で水分を拭き取ってください。 ※処理剤が残っていると変色、若しくはサビが発生しますので完全に拭き取ってください。 ※焼けが残っている場合には、再度行なって下さい。 【保管場所について】 ・容器のフタを密封させて、直射日光の当たらない40℃以下の冷暗所に保管してください。 ※熱をもつとJellが分離してしまう可能性がございますので、注意して下さい。 万が一、分離してしまった場合はJellを固まるまで冷やし、十分にかき混ぜて下さい。 詳しくはこちらをご覧下さい |
|
注意事項 |
|
<接触防止>・手肌が荒れることがありますので、ゴム手袋・ゴム長靴及び保護眼鏡などの保護用具を必ず着用して下さい。<応急措置>・皮膚に付着した場合・・・ 速やかに大量の水で洗い流してください。
・眼に入った場合・・・ 水で洗眼し、眼科医の診察を受けて下さい。 ・飲み込んだ場合・・・すぐに吐き出し、医師の診察を受けて下さい。 <その他>・人体に害がありますので食べないで下さい。
・食器関係に使用した場合は洗剤でよく洗って使用してください。 ・金箔、銀箔、塗装面、及びプラスチックへの使用はお避け下さい。 ・他の薬品と混ぜないで下さい。 ・水洗水を直接下水道・河川などには流さないで下さい ・材質、焼け、汚れの具合又は研磨時間によって、処理効果が著しく変わることがあります。 ・初めて使用するときは目立たない所でテストを行った後、ご使用下さい。 ・ジェルを大量に使用される場合は、当社までご相談下さい。 ・油脂を含んでいますので、季節的に粘性が変わったり分離する場合がありますが、品質に問題ありませんので混ぜてご使用下さい。 |
|
Copyright (c) 2011 horokurin.co.jp All Rights Reserved.
|